ブログネタ:ご飯と一緒にジュース飲める? 参加中
「ご飯と一緒にジュースを飲むのってどうなんだろうな?」
「んー?ジュース?そんなの無理に決まってるんだよ」
「お、そうか。僕もやっぱり水とかお茶とか、料理の味を邪魔しない飲みものが良いと思うな。料理の前とか最後だけジュースを飲むなら良いかもしれないけど」
「むっ?最初と最後がジュース?それはまた緊迫の展開なんだよ。わくわくてかてか」
「一体何を期待してるのか分からないけど、ジュースを飲むくらいで緊迫感なんて出てこないんじゃないのか?」
「んー?そんな事無いんだよ。普通はコートチェンジの時にバナナを食べる程度で、まさか試合中にバナナを食べてしかもジュースに突入なんて、とんでもないテニスプレーヤーかも。ボールボーイが全力疾走でバナナの皮で滑って、観客の笑いが止まらずに最後は無観客試合になっちゃうはずなんだよ。そうなのかも?違うかも」
「おい、どうして突然テニスの話……って、同点になった時のジュースとは違う話だぞ!飲みものの話だぞ!」
「むっ?そうだったのかも?どういう競技なのか知らないけど、ジュースには【2点】という意味があるから、きっと他の人より2杯多く飲んで差をつけた人が優勝かも」
「だからそれはさっきお前が言ってたジュースの意味と同じじゃないか!飲みものがジュースになる話じゃなくて、ジュースが飲みものの意味なんだぞ!」
「ぴー!飲みものだのジュースだの、何だか頭がミックスジュースな展開が発生中かも!ねぇねぇ、どのジュースが好き?うーん、そうだねぇ、やっぱり定番のオレンジかな。え、何それ、どういう事?いや、そんなに驚くような事は言ってないと思うけど……オレンジジュースなんて一番定番でしょ。へー、そうなんだ、私はてっきりイチゴジュースかと思ったよ。あー、まぁそれもあるにはあるけど、オレンジと比べたら少ないんじゃない?ふーん、そっか、一味ジュースも私としては良いと思うけどな。え?一味って、トウガラシのジュースって事?いや、よく分からないけど、そう呼ばれてるの?いや、私が訊いてるんだけど……どういうジュースの事を言ってるの?うん、だから、十数個とか十数分とか、そういう数字の中でどれが好きなのかな、って訊いてるんだよ。ジュースじゃなくて十数……でもあんたもイチゴとか一味とか言ってたでしょ。うん、15と13の意味だよ、定番だよね。ああ、なるほど……なわけないだろ!いきなりそんな話をされて分かるか!ええー?じゃぁオレンジって何だったの?だからそれがジュースの話だろうが!ええー、だからいくつなのか教えてよ!まだ言うかこのー!」
「誰なんだよお前らは!全然両者の話に歩み寄りが無いじゃないか!」
「むっ?だったらミキサーで二人の話を混ぜちゃえば良いのかも?オレ定番、イチゴ一番、どんなジュース、とか十数、どんな意味、とか一味、混ぜた今日も、マジでどうぞ、美味しい感謝、ヘルシー代謝、イエー」
「言葉をミックスしたら更にわけが分からなくなるだろ!っていうか変なラップみたいになってるぞ!」
「むっ?誰も飲んでくれないならラップで包んで保存しておくしかないんだよ。仕方のない話かも」
「だからそうやってどんどん違う話に展開しないで欲しいぞ。っていうか一人芝居で使ってない言葉もラップに紛れてたし」
「んー?そこはまぁ脳で絞り立てのフレッシュな言葉もミックスした結果なんだよ。言葉がスムージーに出てきちゃって困るのかも。そうなのかも?そうに違いないのかも」
「ちょいちょいジュースっぽい話が紛れてるな……とにかく、ご飯と一緒にジュースを飲むのはどうか、って話だぞ」
「んー?会話と一緒にジュースだって紛れちゃうんだし、ご飯も好きにしたら良いのかも。炊き立てご飯、絞り立てミカン、噛めよたっぷり、果汁たっぷり、美味しい感謝、ヘルシー代謝、イエー」
「結局全然関係ない部分がサビみたいになっちゃってるし……まぁご飯もジュースも好きに楽しめば良いのかもしれないな……」

「応援クリックはこっちでお願いかも!」
公認会話士の電子書籍はこちら で購入出来ます。
- 関連記事
-